本文へ移動

さくらの苑 デイサービスセンター

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和4年3月28日(月)~4月4日(月)お花見ドライブ

2022-04-08
コロナ禍の影響で出来なかった、お花見ドライブに城北中央公園へ行きました。
天気は曇りだったり、少し雨が降ったりと恵まれなかったですが、
久しぶりのお花見ドライブに
「綺麗ね~!いいもの見せてもらったわ~」
と皆さんとても喜んでいらっしゃいました。

3月3日(木)雛祭り

2022-03-18
起源は古く、平安時代と考えられています。
平安時代に書かれた『源氏物語』では、邪気払いをした人形を流す、現在の流し雛を行った記述があるので、風習は平安時代からあると考えられます。
 しかし、現在のように人形を飾る風習になったのは江戸時代以降のお話です。
江戸時代に立雛(たちびな)と坐雛(すわりびな)が生まれ、以降は少しずつ形を変えながら、現在の形になったそうです。
お雛様の前で、記念撮影です。
皆さん、ニコニコ笑顔で良い写真が撮れました。

2月25日(金)「コロナ対策飛沫予防アクリル板」設置完了

2022-02-25

昨日、発注していた「飛沫予防アクリル板」がやっと届きました。

ご利用者様がお帰りになってから、職員総出で保護シートを剥がし(これが、かなり大変な作業でした)各テーブルに設置しました。

本日より、安心してお話や食事を摂って頂けると思います。透明版とはいえ、仕切られており狭くなったり不便な面もありますが、コロナ感染予防を最優先させて頂きたいと考えております。

コロナ禍が収まるまで、ご協力の程宜しくお願い致します。

2月2日(水)~3日(木)節分

2022-02-24

行事食「まぐろたたき丼、枝豆そぼろ、漬物、味噌汁、デザート」


さくらの苑へ赤鬼、青鬼がやってきました。

ご利用者様と一丸となって豆を武器に鬼退治です。

♪「福は~内~、鬼は~外ォ~!」蓋つき落花生が飛び散ります。

当たると結構痛いのですよ。鬼にも同情しながら、バンバンぶつけています。さすがの、札付きの鬼達も、泣く泣く降参~、逃げていきました。

これで沢山の福が、やってくるでしょう。

令和4年1月12日(水)~13日(木) 新年会が行われました。

2022-02-08
1月12日(水)
行事食(ご飯、お刺身、炊き合わせ、かにかま茄子煮、味噌汁、ゼリー)
① 開会の挨拶
管理者より、新年のご挨拶を申し上げます。
② 獅子舞
恒例の職員による獅子舞です。祭囃子にあわせて獅子が舞い踊ります。今年一年のご健康とご多幸をお祈りし厄払いの思いを込めて、ご利用者様の頭をひと噛みさせて頂きます。「こっちも噛んでおくれ~」と大人気です。
③ 職員出し物
職員同士で時間内に答える、しりとりゲームです。職員の高齢化と共に、スピードを必要とするゲームは年々厳しくなっていま~す。
④ 羽子板大会
男子部・職員同士の一騎打ち。Y職員の勝ち。
女子部・職員同士の一騎打ちYK職員の勝ち。
負けたらお決まりの墨で顔にバッテンを書かれます。
⑤ 歌
いつも歌の伴奏をして頂く、K様のエレクトーンと相談員が徹夜でマスターした大正琴を伴奏に一緒に歌いました。
♪曲目/お正月・さくらさくら・春の小川・ふるさと・富士山
1月13日(木)今日はボランティアの方々による、舞踊、マジックショーです。
① 開会の挨拶
② 舞踊/晴れてよし 桃山玉穂(ももやま ぎょくすい)
晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 もとの姿は 変わらざりけり
③ マジック・ショー
いつもボランティア活動で楽しいショーをして頂いている、田中様のマジックショーです。プロ顔負けの巧みな話術と手さばきで、ギャラリーを煙に巻いてしまいます。お見事!
④ 舞踊/百人一首 赤塚宝穂(あかつか ほうすい)
春過ぎて 夏季にけらし白妙の 衣干す蝶 天の香具山     
荒城の月 石井令穂(いしい れいすい)
春高楼の 花の宴 めぐる盃 影さして
名槍日本号 桃山玉詠(ももやま ぎょくえい) 桃山玉穂(ももやま ぎょくすい) 
酒はのめのめ 飲むならば 日の本一の この槍
新年ならではの、日本の伝統芸に魅了された至福の時間を、ご利用者様も存分に堪能されました。
 
⑤ 獅子舞
昨日に続いて、ご利用者様の頭を噛み嚙みさせて頂きました。今年こそはコロナを吹き飛ばして、健康で明るい年になりますように!

社会福祉法人 北山会
〒179-0081
東京都練馬区北町8丁目21番19号
TEL:03-3931-0008
FAX:03-3931-0199


・特別養護老人ホームさくらヶ丘

・デイサービスセンターさくらの苑


0
8
0
6
8
0
TOPへ戻る