さくらの苑 デイサービスセンター
スタッフブログ
2月13日(月)「mino`aka hulashow」
2023-03-14
ミノアカ・フラサークルの皆さん
昨年より来て頂いている、ミノアカ・フラサークルの皆さんの新春第1弾です。
今月はお二人でしたが、息の合ったコンビネーションと美しいダンスで魅了されました。
衣装も毎回変化に富み、ショーの構成もクオリティの高いミノアカさんです。
素晴らしい!
1月26日(木)新春演芸会
2023-03-14
1 百人一首「君がため」桃山玉穂
2「マジック」田中 俊
3「須磨の残月」石井令穂
4「黒田武士」桃山玉詠
5「夜墨水を下る・花」桃山玉穂
6「炭坑節」出演者・職員
昨年、大変お世話なった、田中 俊様 率いる「マジック&日本舞踊」の皆様です。
利用者様は皆さん踊りがお好きで、若い頃は民謡や三味線を習っていた方が多く大人気です。
最後は職員と利用者様で「炭坑節」を歌い踊り楽しい時間が過ぎて行きました。
1月13日(金)、16日(月)令和5年 新年会
2023-03-14
皆様、明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、年明け第1弾は恒例の「新年会」です。
1. 管理者挨拶
2. 大正琴と歌
3. 獅子舞
管理者挨拶に続いて、
Y職員の大正琴と相談員のギター伴奏に合わせて「さくらさくら」「春が来た」「春の小川」を合唱しました。
♪チャンチキ~のお囃子に乗って獅子舞がやってきました。
投げたボールを幾つキャッチできるかで今年の運勢を占います。
もちろん全部キャッチできました。
これで今年は幸せ100%確実です。世界も平和になる事でしょう。
4. 羽子板大会
5. 閉会の辞
次は、羽子板大会で、職員同士の熾烈な戦いの始まりです。
負けた職員は容赦なく、顔にスミを塗られます。
日頃の恨みを晴らさでか~!と利用者様は思いっきり顔中にスミを塗られていました。
最後は、日頃の感謝と今年の皆様の健康と益々のご多幸とご利用を祈って全員でご挨拶をさせて頂きました。
12月21日(水)、22日(木)年忘れ会
2023-03-07
1 管理者挨拶
2 マジックショー
年の瀬も迫り、とうとう年忘れ会が行われました。
コロナも落ち着いて、来年は穏やかで平和な年になりますよう、願いをこめました。
管理者挨拶に続いて、Y職員の「マジックショー」です。
度胸と押しの強さで盛り上がりました。
3 フラダンス
4 歌の会
M職員のライフワーク「フラダンス」は安定した技術で皆様を魅了しました。
そして相談員のギターに合わせて、「ジングルベル」「きよしこの夜」を歌いました。
5 「喜劇」忠臣蔵
大トリは恒例の「喜劇・忠臣蔵」です。
松の廊下での刃物沙汰から浅野内匠頭の切腹迄のお笑い時代劇で皆さん大爆笑です。
皆様、良いお年をお迎えください。来年も宜しくお願い致します。